イベント  コラム  ショッピング  花火師派遣  お問合せ


花火の歴史
花火の歴史
鍵屋と玉屋
両国の川開き
線香花火の由来
線香花火の由来
2種類の線香花火
線香花火のその後
純国産線香花火
純国産線香花火の復活
線香花火の燃え方
 
社長が語る
消える線香花火
残す線香花火
線香花火ができるまで
線香花火というロマン
花火の始まり
鍵屋と玉屋の話



花火の原料である火薬の3元素は硝石+硫黄+木炭でこれが黒色火薬です。
その内の硝石は中国では西暦100年頃には狼煙として使われていたようです。
硝石は南蛮貿易によって日本に輸入され戦国時代やはり狼煙として使われました。

では、火薬の発明はドイツで1260年頃と言われています。
又、世界で初めての花火はイタリヤのフィレンツェで行われた記録があります。
その後シルクロードを通り中国に渡って来たようです。
日本では1613年駿府城で徳川家康が英国の特使があげた花火を見たのが
最初と言われています。但しこの花火は今で言う噴火山のような花火らしいです
種子島に1543年鉄砲がポルトガルより伝来し各藩が鉄砲火薬を作る時代へと移ります。
しかし硝石はこのころ日本ではほとんど作られていませんでした。
硝石作りを教わったのは豊臣秀吉が挑戦出兵のおり朝鮮人からと言われています。
鉄砲術は各藩で盛んになり火術の各流派が生まれ、愛知県岡崎の花火屋さんは、この流れ
をくむと言われています。
1613年家康が花火を見てからあっという間に全国に広がり特に江戸では急速に広まり、3
0年後江戸に花火禁止令が出るほどになりました。
Copyright (c) 山縣商店 All rights reserved.